概要
日時 | 2016年6月1日(水)14:00-15:30 |
---|---|
会場 | ビーコンプラザ フィルハーモニアホール 別府市山の手町12 [アクセス] |
参加費 | 無料 ※どなたでもご参加いただけます |
概要 | 我々が直面している難治性の「がん」を克服し、患者さんにより良い生活を送って頂くにはどうしたら良いのか。宇宙創薬、外科治療、幹細胞、人工知能の4つの異なる分野の最先端技術を駆使し、「未来のがん治療」を創造する現場の最新情報について、パネルディスカッション形式で4名の演者の方にご講演頂きます。 |
お問合せ先 | 第20回 日本がん分子標的治療学会学術集会 市民公開講座 担当 佐藤・南原 九州大学病院別府病院外科 TEL.0977-27-1650 |
司会・演者紹介
講演時間90分前後(一人20分。15分間の講演の後、5分間の質問時間)
【司会】 毎日新聞社 記者 九州大学教育学部卒。1989年毎日新聞社入社。 |
|
「Made in 宇宙」 のタンパク質結晶が拓く創薬研究 宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 きぼう利用センター主任研究開発員 香川大学医学系研究科博士過程修了。2007年〜2008年科学技術振興機構CREST研究員。2008年より2013年まで日本原子力研究開発機構にて博士研究員及び研究員として在籍。2013年より宇宙航空研究開発機構(JAXA)開発員及び主任研究開発員。タンパク質結晶化技術開発、DNA修復タンパク質の構造機能解析、創薬標的タンパク質の構造解析を主な研究テーマとし、国際宇宙ステーションでの微小重力環境下で創薬の最初の段階(探索段階)に貢献するタンパク質結晶生成実験を担当している。 |
|
先進的医療技術を駆使した低侵襲手術、治療法の開発 慶應義塾大学医学部 外科学 教授 慶應義塾大学医学部卒。1993年〜1996年、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学留学。2007年より慶應義塾大学医学部外科学教授。消化器癌低侵襲治療法の開発、癌微小転移、Sentinel nodenavigationを主な研究テーマとし、低侵襲かつ根治性の高い集学的治療に取り組むと同時に若い世代の外科医の育成に注力し、日本の消化器外科治療を牽引する存在である。 |
|
iPS細胞を使ってがんを知る 京都大学iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 幹細胞腫瘍学分野 教授 岐阜大学医学部医学科卒。2003年マサチューセッツ工科大学ホワイトヘッド研究所研究員。2010年京都大学物質-細胞統合システム拠点/iPS細胞研究所 特定拠点教授を経て、2012年より京都大学iPS細胞研究所教授。細胞初期化と発がんの関連解明、発がん過程におけるエピジェネティック異常の意義解明、細胞初期化過程におけるエピゲノム制御機構の解析を主な研究テーマとし、新たな「エピジェネティックがん治療」の開発に取り組む。 |
|
Watson - クイズ番組から医学の世界へ 日本IBM株式会社 ワトソン事業部 ヘルスケア事業開発部長 東京大学理学部卒業後(1989年)日本IBM入社、USでの金融ソフトウエア開発プロジェクト参画、オープンシステムの技術サポートマネージャー、サーバー製品開発マネージャー、半導体営業部長等を務め、2010年以降よりスマーターシティー等の成長戦略部門でビジネス開発を担当。現在はWatson事業でヘルスケア事業開発部長。 |